茶道とホスピタリティ

DATE:2013.03.21

先日、茶道教室に行ってきました。

千利休以来、400年以上にわたって受け継がれたお茶の世界。

「茶道」は私にとって何となく知っているけれど、全く知らない世界でした。

茶道 ホスピタリティ
これから世界に出て行く中で、日本人として恥ずかしくない最低限のことは知っておかなければならないと思っていました。

「茶道」は元々男性だけのもので、女性もできるようになったのは明治時代から。本来は男性社会のものですので、日本人の男性は身につけておかないといけないものだと思いました。

「茶道」は、お茶を淹れる作法だけでなく、床の間に飾る野の花、茶碗、掛け軸、その他も含めたもので、かなり奥深い知識と教養が必要な道なのですね・・・。

そして、講師の方が「茶道」とは「おもてなしの精神」とおっしゃっていました。

もてなされる方の好みや志向に応じた準備をしてお茶会に臨む姿勢は、まさに「接客の極意(ホスピタリティ)」なのです!

「日本人が接客に優れているゆえんは、日本の文化にある」ということを目の当たりにしました。

 

吉田崇

About 吉田崇

事業家、易者、僧侶、講演家、経営コンサルタント/ 空海(弘法大師)開祖 真言宗 僧侶(法名:崇伝 すうでん) 崇吉塾 塾長/吉田易選 代表 みんなの森整骨院グループ 主宰/ (株)吉田企画 代表取締役/ (株)メディモ 取締役/ (一社)交通事故医療情報協会 代表理事会長/ 【著書】5冊。累計4.5万部発行。『最新版 儲かる!治療院経営のすべて』『自分でできる治療院選び』『学校では教えない 儲かる治療院のつくり方』『はじめよう!リラクゼーションサロン』『儲かる!治療院経営のすべて』/ 吉田崇公式プロフィールhttps://www.r358.com/profile.html
This entry was posted in プライベート日記 and tagged , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。



整骨院経営サポート メニュー

Copyright © Yoshidakikaku All Rights Reserved.