天皇誕生日という特別な日に
日枝神社にて合同正式参拝を行いました。
那由多への参加も5年目となり、
また今年は弊社の橋本と伊藤も参加し、
整骨院経営者の皆さまにより貢献できる様、
これまで積み重ねた学びを基に精進して参ります。
正式参拝では、「開運招福」と「事業繁栄」を祈願。
今年は「常識が変わる年」。
経営者として、これまでの価値観や在り方が大きく問われる一年です。
だからこそ、“本物”であるために、
自身を磨き、精進を続けることを誓いました。
整骨院経営は「技術」や「戦略」だけではなく、
運気の流れを読み、人との縁を大切にすることが大きな差を生む時代。
今回の学びや参拝で得た「氣」を、
スタッフ育成・患者様との信頼構築・院の繁栄に繋げていきます。
“本物”であり続けるために。
これからも価値ある学びを発信していきます。