整骨院経営お役立ちブログ

吉田企画スタッフブログ

来院のきっかけは実は「看板」だけではないかもしれない?

(株)吉田企画の長谷川です。
先生方は日々、チラシやWEBサイト、SNSなどを活用し集患を試みているかと思います。
ひょっとしたら、外部の業者様に集患を委託されている先生もいらっしゃるかもしれません。
何で集患するのか、その集患方法で本当に患者様は来るのか?また、それにどのくらいの費用をかけるのか。
治療院経営をする中で様々な取捨選択を迫られながら、先生方は集患をされているかと思います。

もちろん、何の集患方法で集患し、どのくらい費用をかけるのかも重要なのですが
一番大切なのは、その費用に対して、どのくらい患者様が来られたのかを計測することです。

さて、「計測」についてなのですが、先生方の中でこのように思われている方はいませんか?

◆チラシを撒いてみたが、特に計測していない
◆計測も何も、「チラシを見て」という患者様は感覚的にきていないよ?
◆ネット広告をかけているが、どのくらい患者様がHPから来ているか把握してない
◆患者さんにアンケートをとっているが、紹介ばかりで誰も「HP」「チラシ」という患者さんはいない

患者様は一つの媒体がきっかけになって来院されているわけではありません

多くの先生方は「看板」を見た患者様は「看板」だけを見て来院されていると思われていますし
「HPを見た」を言う患者様は「HP」しか見ずに来院されていると思われがちですが
実際は来院のきっかけは複合的であることがほとんどです。

ある患者様のパターンで説明しますと

県道〇〇号線のA整骨院。「看板」を見て存在は知っていた。でも、行こうとは思っていなかった。
そんなある日、突然膝が痛くなってしまった。
ネットで「膝が痛い 治療」で検索をしてみた。
すると、県道〇〇号線のA整骨院のHPがヒットした。
「看板でみた、A整骨院だ。行ってみるか」患者様はHPを見て予約の電話をかけた。

このようなパターンの場合、2つの広告媒体が功をなして、患者様は来院されたと考えられます。
しかし、こういう場合、来院アンケートをとってもほとんどの患者様は
「チラシ・HP・看板・紹介」の選択肢があった場合、通常どれか一つしか〇をつけませんので
もう一つの媒体の効果は計測できないことになります。
本当はA媒体の効果があったのに、B媒体しか効果がない、と判断するのは危険です。
効果がある広告媒体は、もっと力を入れる(お金をかける)ことでさらに効果を上げる場合もありますし
逆に、効果があるのに、効果がないと判断し、止めてしまうと大きな損失となります。

次回は弊社がおすすめしている「正確な広告媒体の効果計測」をご紹介したいと思います。

続きの記事はこちらからご覧ください。

This entry was posted in 整骨院の経営, ネット集客 and tagged , , , , . Bookmark the permalink.

コメントは受け付けていません。



整骨院経営サポート メニュー

Copyright © Yoshidakikaku All Rights Reserved.