吉田 崇(よしだ たかし)
佐賀県出身。致遠館高校 卒業(1期生)。立命館大学 経済学部経済学科 卒業。
東証一部上場のIT企業でSE(システムエンジニア)としてキャリアをスタート。その後、自己啓発教材(SMI)の完全歩合セールスを経て、椛D井総合研究所に入社。船井総研の整骨院部門の草創期から成長期を支えて基盤を作り、本の出版、新規業種を複数立ち上げる等、経営コンサルタントとして7年間活躍。
2008年 1月 株式会社吉田企画を設立し代表取締役社長に就任。
2010年3月「一般社団法人 交通事故医療情報協会」を設立、代表理事に就任。2020年3月、代表理事会長に就任。
2019年6月 保険請求代行団体「柔整保険パートナーズ協会」を設立、会長に就任。
「エグゼクティブ メンター(エグメン)」として政治家、上場企業経営者などのエグゼクティブが、世の中により貢献できる様に寄り添う仕事をライフワークとして活動。
「修身斉家治国平天下」。仕事だけでなくプライベート(家庭)も含めて寄り添うことで、エグゼクティブが影響を与える国民、社員、顧客にプラスの影響を及ぼすことを目的としている。
年での経営コンサルティングは1,000社以上。整骨院専門の経営コンサルタントとして日本最長記録を更新中(2001年から現在まで)
2022年12月に四柱推命をベースとした易選流易学の「師範」免状を取得。易学講座「吉田易選」を開講している。
詳細⇒ https://www.r358.com/ekisen/
都知事選で石丸伸二氏の選対本部長、富士山を世界遺産にするなど、人財教育の大家、小田全宏先生には2022年5月から毎月、九星気学、64卦等の帝王学を毎月マンツーマン伝授。
2023年7月に空海(弘法大師)開祖の真言宗の得度を受け僧侶となる。
「易学×仏道×経営コンサルタント×事業家」のあらゆる角度からアドバイスをしている。
詳細⇒ https://www.r358.com/blog/takayoshi/2938/
また、治療院業界サポートを一生の仕事として取組み、弊社の経営コンサルタント陣へのサポート、みんなの森®整骨院の主宰、ゆりかご歩き外反母趾根絶協会、一般社団法人交通事故医療情報協会等の事業経営、ビジネス書・実用書作家、講演活動を行っている。
【人生ミッション】
易者かつ僧侶かつ経営者かつ経営コンサルタントとして「優秀な人財を育て続ける大家になる」こと。
ユーチューブ(Youtube)
吉田崇の「再生リスト」はコチラです!
ツイッター(Twitter)
https://twitter.com/yoshidakikaku
インスタグラム(Instagram)
https://www.instagram.com/yoshidakikaku
フェイスブック(facebook)
https://www.facebook.com/yoshida358
【著書 5冊、累計4万5千部発行】
『最新版 儲かる!治療院経営のすべて〜コロナ後 整骨院、鍼灸院、整体院開業・経営のバイブル〜』同文舘出版(2021年10月)
『自分でできる治療院選び』フローラル出版(2020年3月)
日本国民向けに「治療院に行こう!」と繰り返し伝えている治療院愛に溢れた本。
『学校では教えない 儲かる治療院のつくり方』同文舘出版(2014年10月)
『はじめよう!「リラクゼーション」サロン』同文舘出版(2008年5月)
増刷5回目、9000部発行。
『儲かる!治療院経営のすべて 』同文舘出版(2005年5月)
増刷12回、1万6千部発行のベストセラー。
講演・勉強会講師:
前職の船井総研時代を含めて300回以上の講演実績。講演は、熱くて心が温くなってモチベーションが上がる「LIVE講演」がモットー。
講演依頼団体及び会社
・船井総合研究所/セミナー主催者として多数講演
・からだケアEXPO「第1回 健康施術産業展」/東京ビッグサイト
・朝日医療技術専門学校/1,000名規模の学生向け講演
・関西健康科学専門学校/経営講義 非常勤講師
・新宿鍼灸柔整専門学校/学校説明会 基調講演
・大阪市立視覚特別支援学校/教職員向け経営講義
・あさひ接骨師会/基調講演
・ミナト医科学/開業セミナー等 多数ご依頼
・いつき会2020/基調講演
・国際色彩診断治療研究会/治療院経営講演
・治療院経営アップ研究会/記念講演
・プルデンシャル生命/経営講座
・ダスキン支店/住関連経営者
・木材保存研究会/シロアリ駆除業経営者
・エントラータ/ベンチャー経営者
他多数
大手講演サイトに講演家として登録されています。
講演依頼.com https://www.kouenirai.com/profile/3647
【所属組織】
・桜井ロータリークラブ
・京都市倫理法人会
・大阪商工会議所
(株)吉田企画 https://s.b-mall.ne.jp/CompanyDetail-CYbqCQcvDZcv.html
・社交ダンス(初級です)
・電子ピアノ「Clavinova CSPシリーズ」
・大型クルーズ船の旅行
・南の島旅行(アマンリゾート等海外。石垣島周辺の全離島)
・日本全国行脚(2012年に47都道府県の全てを訪問完了)
・神社、仏閣などスピリチュアルスポットの探訪
・物事の本質の探究
公式ブログ
「吉田崇のしゃちょう・えきしゃ・そうりょ にっき」へ!
(現在投稿中のブログです)
「吉田崇のこんさるたんとにっき」へ!
(2004年4月〜2007年12月まで約3年半のアーカイブです!)
整骨院専門税理士事務所のLibra会計 代表 坂本純一です。吉田社長とは、2007年からのお付き合いで10年以上になります。出会いは私が独立前に、ある医療機器メーカーさんにお願いして当時の『儲かる!治療院経営のすべて』の著者で船井総合研究所の整骨院コンサルタントとして活躍されていた吉田社長のコンサルティングに同行させてもらった時でした。
その時以来、仲良くさせていただいて、吉田社長が独立されてからは顧問税理士として深いお付き合いをさせていただいています。
その後、私の独立を強力にプッシュしていただいて、決心がついて今に至ります。
吉田社長は、コンサルティング先様の継続が5年〜10年以上と長く、仕事としての付き合いを超えた、心の支えとなる人生のアドバイザーとしてお付き合いをされている様です。
吉田社長はポジティブで社交的で褒めて育てるタイプの方なので、話をすると大変な状況でも乗り越えられる勇気がもらえるのだと感じます。
昨年、当事務所の顧問先の整骨院をご紹介したら、一時は潰れかけそうになった整骨院が急激に伸びていて驚かされています。
紹介した顧問先からは「吉田社長のポジティブなアドバイスのお陰で、まずは心の持ち方を変えることが出来ました。あとは吉田社長が提案してくれることを、ただ素直にコツコツを継続しただけなのに、いつの間にか新患さんに溢れ、予約簿の空いてる時間を見つけることに時間がかかるようになりました。(笑)吉田社長に繋いで頂き、本当に本当にありがとうございました!」
といった心からの笑顔に満ち溢れる感謝の言葉を頂きました。
昨今、治療院業界に「コンサルタント」と名乗る人が数多く出てきました。
情報に溢れる世の中になりましたので、一体誰の力を借りるのが正しいのか、すごく悩まれると思います。
もし私が整骨院を経営することになったら、賃貸契約よりも内装工事よりも、まず先に吉田社長にコンサルティングをお願いするでしょう!
治療院の顧問実績600件以上を誇る、整骨院専門税理士の私がお勧めします!!