空海(弘法大師)開祖の真言宗のお坊さんとして出家する人生が始まります。
※出家といっても、生活も会社経営も今まで通りです(^^)
仏弟子として般若心経や真言を毎朝唱えたりします。戒名を付けたり、法事もできるのですが、法事で供養ができる様になるにはこれから精進が必要です。
小田全眞管長はじめ弘法寺の皆さま、そして素晴らし過ぎる13人の仏道学院の同期のみんなとの仏縁はかけがえのないものになりました。
法名(戒名)は崇伝(すうでん)を戴き、
「崇高な思想を伝導する者」という思いで付けて頂き、身の引き締まる思いです。
優秀な経営者の人財を育て続ける大家になり、
より良い日本づくりに貢献できる様に、精進して参ります_人_